プリキュア
2009年06月22日
2歳と5歳のIT事情

この世代の情報量はもの凄いものがあって、昔の幼児に比べて吃驚するくらいの語彙と言い回しをマスターしております(笑)ほとんどアニメから習得したものでしょうけど。
先日アップル直営店に行くと、外人の子供が何人かいて、親がBookのプロを買い与えていました。小学校くらいでパソコンを…と驚いていましたが、おそらくウチの子供もMACくらいを操作できるのは、小学校低学年くらいじゃないでしょうか。
今日は父の日。大根の葉で作った手作り餃子をみんなで100個くらいつくり、みんなですべて食べてしまいました(笑)とにかくよく食べる(笑)2歳の娘も結構、包むのが上手になって…でも食べる時は自分で包んだ餃子は食べないのでした(笑)

2009年04月27日
白いたい焼き

あと、久々のATCでちょっと買い物などもして、屋台の「白いたい焼き」の意外と美味しかったこと。モチも入っていて、なんだか縁起が良さそう(笑)二女はまる一匹食べてしまいました(笑)
2008年11月17日
新シリーズ フレッシュプリキュア!とは???


プリキュアに関しては、商業主義であるとかいろいろ言われますが、自分の子供の頃のキャラを振り返っても、まぁ、すべて商業主義であるので(笑)それだけ言われるのは、まぁそれだけ人気だからでしょうと…確かに変身シーンが長いのとグッズはやたら増えておりますが…バンダイの黒字決算牽引役がプリキュアなので、ある意味、意気込みは尋常ではありません(笑)
キャラのチェンジは親泣かせではありますが、その慰め映画がオールスターズなのかもしれない(笑)それぞれのプリキュアは永遠不滅ですよと……(ふぅ〜)
しかし、プリキュア5は大人気だけに、第6弾は、どういうものか、興味のあるところではございます。戦略的に、数字を落とさない方策として、どういうラインでくるか、フレッシュという意味に何を込めているのか、まぁ、小さな興味ですが(笑)