2014年09月07日

AKB48 SHOW コントについて

OOBA

最近、AKB48グループは、楽曲よりも崖っぷちにいるメンバーのコント(NHK BSプレミアム AKB48 SHOW)が面白い。AKBからSKEに移籍させられた大場美奈の妄想シリーズ。ある程度の年齢になった横山由衣と川栄李奈の業界慣れしすぎた女たちシリーズ。グループとして弱さを持つNMBの山本彩のツッコミシリーズ。#30以降のコントは作家が変わったのか、劇的に面白くなっている。

中でも、大場美奈の「被害妄想」→「妄想少女」→「だ〜す〜観察日記」は指原どころではない、SKEへの兼任→完全移籍の疎外感を上手くコントに仕立てあげている。一時は旧チーム4の主要メンバーであった大場美奈(みなるん)。それが男とのプリクラ流出から凋落がはじまり、13・14・15期生の質の高さから居場所がなくなった大場は、SKEへ。22歳の大場はこれからどうするんだろうと心配するが(笑)その危ない立ち位置をコントで爆発させている。「ホント、可愛くてスミマセン!!」の連呼も面白いが、「妄想少女」の中でSKEの須田への違和感をしつこく吐露すると、次はダスノートをはじめ、須田のぶりっ子ぶりに強烈にシニカルな視線を浴びせる「だ〜す〜観察日記」へと発展する。語り相手がもとAKB仲間の佐藤すみれでより臨場感あるものとなっている。

これらのコントが面白いのは、旧AKB48グループの解体事情が如実に現れているからだろう。今、AKBグループの中で光っているのは、渡辺麻友(まゆゆ)でも柏木由紀(ゆきりん)ではなく、小嶋真子、岡田奈々、大和田南那、太田夢莉あたりで、その中間位置にいる川栄李奈あたりだ。「業界なれしすぎた女たち」が抜群に面白いのは、横山由衣とこれら小嶋や岡田の間で、ガヤや誘い笑い、リアクションを指導している川栄李奈のマジ指導の演技力が卓逸で、コントとリアルのすれすれを楽しんでいるところだろう。横山を「ばばぁ」と呼び、乃木坂の生駒にAKBの厳しさを脅したりする(笑)

来春に札幌にSPR48が出来て、これで実質、日本のルーツ場所でのアイドル拠点が完成するわけだが、移籍先も増えて、AKB48グループの新陳代謝は自然に激しくなってくる。

「ファ」の音階を使わず、現在レトロなダンスミュージックとして優れた「恋するフォーチュンクッキー」のような曲が、あとどれだけでてくるかだが、それ以降、AKBの曲は勢いがなく新しさもない。NMB48の「IBIZA GIRL」はクラブミュージックを題材とした初めての歌謡曲で評価したいが、ただの恋愛歌になってることは否めない。生々しい時代とはやや乖離し始めているのは確かだ。そこをどう軌道修正してくるか、軌道修正できず、ひたすら解体の道を歩むのか、もう少し見ていってもいいなと思うくらいの光はある。とにかく若い世代に期待したい。

↓snafkin7のAKB48・SKE48・NMB48関連記事↓

AKB48新論 希望的リフレインは希望的リフレになりうるか?
セーラーゾンビ 最終話
ソーシャルに突き抜けた 恋するフォーチュンクッキー
マジすか学園3、プリズンである意味
マジすか学園3、今度のマジすかは「プリズン」らしい
第4回 AKB48総選挙 予想
第4回 AKB48総選挙 結果
アイドルは、今、何故グループなのか? PART2
ぐるぐるカーテンの時代と世界観
AKB48生バンドと乃木坂46ぐるぐるカーテンと私
乃木坂46「会いたかったかもしれない」について
乃木坂46キャラバンで時代が見えてしまったこと
AKB48への別照射論-ライブドアショックとの関係
EXILE魂のAKB48 2週連続特集を見て
ブルマ公演やっちゃいましたの構造を解く
NMB48オリコン1位(デイリー)で思うこと
AKB48 備忘録
第2回じゃんけん大会 大阪予選の結果を見て
マジすか学園2のストーリー破綻は
AKB48のストーリー破綻につながる

乃木坂46は失敗する-フラクタルの視点から
江口愛実プロモーションは何が狂ったのか?
江口愛実の解釈学
ここにいたこと-少女たちよ
前田敦子の超越論的現象学
ブルマ公演も見てみたいんだけどね
自己組織化しはじめているNMB48
AKB原論-微積分マーケティングの勝利
AKB48は何をメッセージしようとしているのか?
アイドルは、今、何故グループなのか?
ブログ1日100回更新した「指原クオリティー」を考える
指原ブログ、24時間で200回更新、すごっ。
プロ顔負けのCM企画力(グリコBREO)・NMB48
あなたは何の「目撃者」でしたか?
AKB48総論 - キャズムを越えたアイドルたち
16歳の渡辺麻友が経済誌で語っていたこと
記号の森のAKB48
AKB48はネット社会でなぜ支持されるか?
世界の中心は秋葉原という物語は1995年から始まった。
「ネ申言舌イヒ」の遊び
気がつけば、ネットワークはなくなっていた
カシアス島田について
マジジョテッペンブルースで見たもの
NMB48の渡辺美優紀(みるきー)について
さしこのくせに メモ
宮崎大サーカスにテレビの可能性を見た
劇場という衝撃-幻の一曲(ライダー)にAKB48の原点を見た
生放送をこなすか、こなさないか
マスメディアの波長を変えるAKB48
アイドルの究極系-渡り廊下走り隊-MUSIC FAIR
関係の絶対性を歌った「Answer」-no3b
桜からの手紙-提供クレジットの新手法
「誰かのために」は今効くメッセージ
AKB48の桜が意味するもの
「最下層アイドル。大堀恵」はマーケティング本だ
AKB48論のまとめ集
マジすか学園2でマジに再スタートしていく
マジすか学園2の風景は心の現実かも
まゆゆという記号を体系づける写真集
AKB48の人気指数読み解く…仕事みたいに(笑)
第3回AKB48総選挙の意味
第3回AKB48総選挙 結果



トラックバックURL

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
tora7
snafkin7
30数年広告畑で畑を耕しています(笑)コピーライターでありながら、複雑系マーケティングの視野からWebプランニング、戦略シナリオを創発。2008年2月より某Web会社の代表取締役社長に就任。snafkin7としてのTwitterはこちらからどうぞ。Facebookはこちらから。
最新コメント
月別マーケティング