2012年01月16日
乃木坂46「会いたかったかもしれない」について

そして、デビュー曲「ぐるぐるカーテン」のカップリング曲がなんとAKB48「会いたかった」の歌詞そのままでマイナーアレンジの「会いたかったかもしれない」というのが、ちょっとカツンとやられた感いっぱいだ(笑)
これは、ソニーの怨念がこもってる(笑)
AKB48のメジャーデビュー曲「会いたかった」は2006年10月、デフスターズレコードから発売されているが、デフスターズレコードはソニー・ミュージックエンタテインメント傘下のレーベルだから、ソニーとしては、AKB48は本当に逃した魚たちなのだ。(AKB48が売れ出したのが2008年10月のキングレコード移籍「大声ダイヤモンド」から)ソニーから離れた途端に今のAKB48の人気に火がつきはじめたのだから、たまったもんじゃなかったと思う(笑)
乃木坂46はそんな口惜し感から秋元康氏に泣きついたグループかもしれないが(笑)コネあり、裏あり、なんにせよ、集まったメンバーはビジュアル的に意外と現アイドルグループではかなりの高品質なものとなっている。バナナマンMCの「乃木坂って、どこ」も回を重ねるごとにメンバーの心も全開しつつあり、今日披露した「会いたかったかもしれない」はダンスのちぐはぐさもあったが、もう少しで本当に公式ライバルになりうるんじゃないかと期待感をもたせるパフォーマンスにはなっていた。
しかし、「会いたかった」のリミックスをもってくるとは…カップリング曲の方もランキングで上位にはいるかもしれないなと…
んで、今回、いちばん書きたかったことは、乃木坂46の握手会に参加して実感したことだけど、ソーシャルコミュニケーション(メディア)を支えているのは、ソーシャルピープルだってことです。今よくソーシャルネット、ソーシャルツール、ソーシャルメディアとソーシャルな枠があるから、ソーシャルコミュニケーションが誕生したような考えになっちゃうけども、48、46のイベントに参加すると、ピープルもソーシャルな色合いがかなり強いなと思ってしまう。彼らはある意味オタクだけど、ある意味かなりライトに社交的だったりして、ソーシャルピープルだからソーシャルツールを多用できるんだなとふと思ってしまうのです。
いったい何を言いたいかっていうと、乃木坂46はAKB48の公式ライバルと設定され、昔の発想では、AKB48ファンは乃木坂46を受け入れないとなってしまうけど、ソーシャルピープルはAKB48も乃木坂46も同時に愛してしまう心の広さがあるのではないかと…(笑)
なんかそんな計算が「会いたかったかもしれない」には入っているかもしれないなと(笑)AKB48を好きなやつは乃木坂46も受け入れるはずだみたいな秋元康氏の計算が入ってるような…
NHK「MUSIC JAPAN」 フジテレビ「GIRLS FACTORY」などにも出演決定、TV深夜枠+ネット+イベントで助走をつけて、メジャータイムに進出してくる乃木坂46。
AKB48の遠回り路線も価値はあるが、乃木坂46は即、広告でも使いたい娘もいたりして…桜井玲香・白石麻衣chanなんはスキンケアや化粧品、西野七瀬chanなんかはファッション系、松村紗友里chanなんかは食品系、と夢は広がる(笑)
な〜んか、まんまと、やられてる感じはするんですけどね(笑)
↓snafkin7のAKB48・SKE48・NMB48関連記事↓
第4回 AKB48総選挙 予想
乃木坂46キャラバンで時代が見えてしまったこと
AKB48への別照射論-ライブドアショックとの関係
EXILE魂のAKB48 2週連続特集を見て
ブルマ公演やっちゃいましたの構造を解く
NMB48オリコン1位(デイリー)で思うこと
AKB48 備忘録
第2回じゃんけん大会 大阪予選の結果を見て
マジすか学園2のストーリー破綻は
AKB48のストーリー破綻につながる
乃木坂46は失敗する-フラクタルの視点から
江口愛実プロモーションは何が狂ったのか?
江口愛実の解釈学
ここにいたこと-少女たちよ
前田敦子の超越論的現象学
ブルマ公演も見てみたいんだけどね
自己組織化しはじめているNMB48
AKB原論-微積分マーケティングの勝利
AKB48は何をメッセージしようとしているのか?
アイドルは、今、何故グループなのか?
ブログ1日100回更新した「指原クオリティー」を考える
指原ブログ、24時間で200回更新、すごっ。
プロ顔負けのCM企画力(グリコBREO)・NMB48
あなたは何の「目撃者」でしたか?
AKB48総論 - キャズムを越えたアイドルたち
16歳の渡辺麻友が経済誌で語っていたこと
記号の森のAKB48
AKB48はネット社会でなぜ支持されるか?
世界の中心は秋葉原という物語は1995年から始まった。
「ネ申言舌イヒ」の遊び
気がつけば、ネットワークはなくなっていた
カシアス島田について
マジジョテッペンブルースで見たもの
NMB48の渡辺美優紀(みるきー)について
さしこのくせに メモ
宮崎大サーカスにテレビの可能性を見た
劇場という衝撃-幻の一曲(ライダー)にAKB48の原点を見た
生放送をこなすか、こなさないか
マスメディアの波長を変えるAKB48
アイドルの究極系-渡り廊下走り隊-MUSIC FAIR
関係の絶対性を歌った「Answer」-no3b
桜からの手紙-提供クレジットの新手法
「誰かのために」は今効くメッセージ
AKB48の桜が意味するもの
「最下層アイドル。大堀恵」はマーケティング本だ
AKB48論のまとめ集
マジすか学園2でマジに再スタートしていく
マジすか学園2の風景は心の現実かも
まゆゆという記号を体系づける写真集
AKB48の人気指数読み解く…仕事みたいに(笑)
第3回AKB48総選挙の意味
第3回AKB48総選挙 結果
トラックバック一覧
2. 冷静に見て島崎より川栄の方がエースの素質ある [ AKBニュース速報 ] 2012年04月17日 20:14
1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/04/12(木) 20:22:36.60 ID:CSKg7Nmq0 島崎と川栄だったら全体的なレベル的に川栄の方が上だよね
1. 乃木坂46「会いたかったかもしれない」について [ 乃木坂46 まとめチャンネル 画像 動画 ] 2012年02月11日 17:30
乃木坂46やAKB48については、
エンターテイメントの視点であったり、ビジネスの視点であったりと様々な視点で
様々な意見がありますよね。
それくらい話題性というか論題を提起してくれるのが、
乃木坂...
コメント一欄
5. Posted by ゲンドウコバヤシ 2012年01月19日 22:31
ご返答感謝いたします。
しかし、すでに『七福神』なるセンターポジションが存在していたとは、相当早くから頭角を現すかもしれませんね。
ブログを閲覧してみたところ、ほんのりと個性が出始めている様子で、これからがさらに楽しみになってきました。
しかし、すでに『七福神』なるセンターポジションが存在していたとは、相当早くから頭角を現すかもしれませんね。
ブログを閲覧してみたところ、ほんのりと個性が出始めている様子で、これからがさらに楽しみになってきました。
4. Posted by snafkin7 2012年01月19日 21:52

乃木坂46も細かく見れば、結成の時から見ればかなり浄化されてます。
現選抜メンバーにも芸能経験者は入ってますが、今回はなるべく過去のない人を選んだ感じがします。
若月さんはプリクラの件があったのか、ちょっと解せないですがはずされています。
それで七福人含め現選抜メンバーの16人の中で、白石麻衣・桜井玲香・松村紗友里・生駒里奈・井上小百合・河村真洋・西野七瀬・橋本奈々未・星野みなみ あたりはもう人気も含めて固定化していますね。
で、上の人達がいるかぎり、乃木坂はなんとかなるんじゃないかという感想です。
そして劇場はなくても、イベントでの握手会さえきっちりおさえてれば、結構いくと思いますよ。
3. Posted by ゲンドウコバヤシ 2012年01月19日 21:07
ついに始動しましたね。
今後の活動及び、AKBとの関係に注目していきたいと思ってますが、しかし、いきなりぶちこんできたもんですねww
会いたかったかもしれないとは。
ところで、今現在の乃木坂46って、メンバー内のポジショニングが固まっているのでしょうか?
まだ私にはうかがい知れない状態ですが、実物を見た感じ、どうでしたか?
今後の活動及び、AKBとの関係に注目していきたいと思ってますが、しかし、いきなりぶちこんできたもんですねww
会いたかったかもしれないとは。
ところで、今現在の乃木坂46って、メンバー内のポジショニングが固まっているのでしょうか?
まだ私にはうかがい知れない状態ですが、実物を見た感じ、どうでしたか?