2010年10月13日
カシアス島田について

秋元康が島田紳助の作詞の才能をかって依頼したとのことだが、この詞は、本当にいい。私がTVの前で渡辺麻友のセリフ「ギュッとしてよ!!」で失神しかけた曲なのだが(笑)島田紳助の詞で失神しかけていたわけだ(笑)
歌詞において、2小節目というのは全体をしきる重要な箇所、場面の具体性をあかす場所だが
グラウンド走るあなたは陸上部のヒーロー (きゃ〜)
こんなに遠くても (ドックンドックン)
聞こえて来る
恋の新記録で
一番に走り抜けて
どさくさまぎれに
ゴールで私だけ
抱きしめて! (せ〜の!)
「恋の新記録で一番に走り抜けて」 という綺麗さだけではなく
「どさくさまぎれにゴールで私だけ」 と笑える要素が入ってるのも
カシアス島田ならではと思う。
また、
ギュッギュッギュッ
あなたにギュッとされた時
マンガみたいに
ハートの場所が分かるの
だから
ギュッギュッギュッ
冗談でも構わない
優しいその手で包んでよ
だから
ギュッ! ギュッ! ギュッ! ギュッしてよ!
「マンガみたいにハートの場所が分かるの」 は
この詞の世界を2次元に凝縮する力があり
可愛いラップでくるむような感じで
かなり考えられているなっと…
メンバーの平嶋夏海が「私たち、渡り廊下走り隊の曲で、今までで一番かわいい曲です。かわいすぎて自分が歌うのが恥ずかしくなっちゃうくらいです。」
歌っている本人達がかわいすぎて恥ずかしくなっちゃうくらいなのだから、私が失神しかけても不思議ではないなと…納得いたします。
島田紳助関連記事: 島田紳助引退について
まゆゆ関連記事
16歳の渡辺麻友が経済誌で語っていたこと
↓snafkin7のAKB48・SKE48・NMB48関連記事↓
第4回 AKB48総選挙 予想アイドルと恋したら AKB 1/48
AKB原論-微積分マーケティングの勝利
AKB48は何をメッセージしようとしているのか?
ブログ1日100回更新した「指原クオリティー」を考える
プロ顔負けのCM企画力(グリコBREO)・NMB48
あなたは何の「目撃者」でしたか?
AKB48総論 - キャズムを越えたアイドルたち
16歳の渡辺麻友が経済誌で語っていたこと
記号の森のAKB48
AKB48はネット社会でなぜ支持されるか?
世界の中心は秋葉原という物語は1995年から始まった。
「ネ申言舌イヒ」の遊び
気がつけば、ネットワークはなくなっていた
カシアス島田について
マジジョテッペンブルースで見たもの
NMB48の渡辺美優紀(みるきー)について
さしこのくせに メモ
宮崎大サーカスにテレビの可能性を見た
劇場という衝撃-幻の一曲(ライダー)にAKB48の原点を見た
生放送をこなすか、こなさないか
マスメディアの波長を変えるAKB48
アイドルは、今、何故グループなのか?
アイドルの究極系-渡り廊下走り隊-MUSIC FAIR
AKB48論のまとめ集