2007年01月29日

Web3.0、はぁ〜(溜息)

8510e593.gifINTERNET magazineが(あえて)廃刊になってからも、良質の情報を提供されているインプレスさんですが、「Web担当者 現場のノウハウ vol.4」のタイトル一部に「ティム・オラリーがついに語った Web3.0」 という見出しがあり、中身を読んでみると、ティム「もしWeb3.0が来たなんて話をする人がいたとしたら、信じない方がいいね(笑)」で終わってて、はぁ、なんなの、この見出し、スポーツ新聞と同じやんか(爆)ということで、別に期待していたわけでもないですが、業界の先走り感があって、まぁいいんですけどね(笑)いい雑誌だから…おそらくパロディなんでしょう(笑)

業界紙とか業界誌とかの付き合い方ですが、若い人の情報収集、忙しい人の傾向収集、モレがないかの探索には、いいと思うんですが、Webでも広告系でも、こういうものを読んでから何か新しい企画を立てようと思っても、結構ムリがあると思いますね(笑)

こういうものって、一つの錯覚があると思うんですね。毎月、新しい傾向を特集している業界誌があるとします。そしてそれを律儀に読んでいる人がいるとします。すると、その人は毎月、毎月、新しい傾向を知って、業界のど真ん中にいるような気分になって、なるほど、なるほど、これ応用しようとか、なるわけでしょうが、それが、一月遅れのものであるとか、3ヵ月遅れのものであるとか、成功事例なんかになると1〜2年前の事象であったり、オープンにされてる情報の裏の細かいニュアンスが消えてたり、で、よく考えれば、いつまで立っても追いかける立場になっていることに気づかないことも多いようです。逆に誌面に出ている人は、業界をリードしている気分満々ですから、それはそれでいいのですが、今更同じ事やっても無駄だよの頃ですから、いろいろ語ってくれるのは当然なんですね。オリジナル路線の人は、半ば見て、半ば見てないような付き合い方で参考にしている、みたいなことでしょうか。

Web雑誌の方はまだいいとしても、広告系のはヒドイと思いますね(笑)「宣伝会議」なんかは、まだ仲畑さんが「エビのしっぽ」なんかを語ってたり(笑)「コピー年鑑」とかそれ系はいつも、言葉の復権みたいなことがテーマになってたり、大御所がいつまでも退かないワールドがあって、まぁね、そういう世界だから…と諦めてますが(笑)最近の若い人が広告界に近寄りたがらないのも、なんだかよくわかります(笑)

広告コピーに元気があるか、ないか、を語る前に、日本の現代詩や歌謡の領域で、1970年代後半から「修辞的」段階に入り、意味の無意味化、記号化という高度な段階に入り、素直な言葉や地に足ついた言葉が新鮮に感じられ、コピーブームなんかもありましたが、世の中の情報流通の構造が変われば、コピー作法では駄目なんじゃないかとか、お笑いでは駄目なんじゃないかとか、インパクトだけでは駄目なんじゃないかなとか、消費者視点だけでは駄目なんじゃないかなとか、フツー思うと思うんですが、悲しいかな、あんまし自浄作用のない世界なんですね(笑)

今までで、一番コピーライターっぽい人達だなと感じたのは、コピーライターズクラブの人たちでもなく、広告代理店のクリエイティブでもなく、制作会社のライターでもなく、糸井重里の萬流コピー塾の塾生だった頃の師範の人たちでした(笑)しかも、彼ら彼女たちは、当時、広告界の中におらず、自営業であったり主婦であったり、学生だったり、なのですが、言葉の使い方のセンスはビカイチでした。糸井重里にのせられてたというのもありますが(笑)赤坂のある場所で、最終のお別れ会みたいなのがあったのですが、その場の凄さというか、メンバー、感情は、本当に心に残るものでした…。その時、みんな思ってたんじゃないでしょうかね。インターネットがまだない頃でしたが、「言葉の一人歩きの難しい時代が来たんだな」と… そして気前よく解散みたいな、潔さがありました(笑)その頃からコピーライターだった私は、なんか寂しいものがありましたけど…(笑)そういう経験をしているので、広告コピーに元気があるか、と今の時代に真面目に語る気はしないのでした(笑)当時の元気さは無理でしょう(笑)どう考えても…(笑)

話を戻して、世の中には、雑誌で語れる企画と語れない企画があると思います(笑)どっちが効果的とか、どっちがいいとか、ではなしに、確かにあるんですね、そういうものが…

それは、ネット上でも同じとは思いますが………

さて、それは、何でしょう(笑)で終わっとこ(笑)


トラックバックURL

トラックバック一覧

2. マーケット用語に踊らされない  [ せがしら飛び地 ]   2007年01月31日 11:12
記事の見出しに反応・・ 「Web3.0」というキーワードが見出しに出ているが、この記事を書いた人間はどの程度の理解をもって、Web3.0という見出しをつけたのであろうか・・・ 最近IT業界で非常に気になるのが、マーケット用語が先行していてる事だ。これらは決して最新の技術...
1. もう出て来たWeb3.0  [ へぇ??そうなんだ!? ]   2007年01月30日 15:33
「Web2.0が取り上げられている中,早速,一部で“Web3.0”というキーワードが話題になっている」。と米ITリサーチ会社、 ガートナーのチャールズ・エーブラムズ氏は言っています。 まだWeb2.0ですら、世の中には浸透してないというのにもうWeb3.0ですか! Web3.0を...

コメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価:  顔   星
 
 
 
tora7
snafkin7
30数年広告畑で畑を耕しています(笑)コピーライターでありながら、複雑系マーケティングの視野からWebプランニング、戦略シナリオを創発。2008年2月より某Web会社の代表取締役社長に就任。snafkin7としてのTwitterはこちらからどうぞ。Facebookはこちらから。
最新コメント
月別マーケティング