2014年09月

2014年09月16日

不倫ドラマ『昼顔』の現象学

ueto

先日、日本で実質的な「現象学」の紹介者、木田元先生が亡くなった。晩年は結構メディアにも登場され、持論も展開、福島原発に関する論考などはハイデガーやフッサールが蘇ったのかと思うほど、かなり深いところから言及され、高齢になっても「現象学」を素直に体現されているなと感心した。

その木田元先生にフッサールの著作に頻繁にでてくる「生活世界( Lebenswelt )」ついて授業の終わり、しつこく訊ねたことがある。
「先生、フッサールのいう『生活世界』って、この生活世界そのもののことを指すのですか?」
「彼の場合は、科学の世界というものが重かったからね。それをどうにかしないといけないと思ってたから、『生活世界』というのを強調したんだろうね。」
「日常そのものでもないわけですか?」
「日常そのものでもあるわけで、ただ、日常そのものもそれぞれの価値観でかなり歪んでいる場合もあるからね。それを相対的に見つめることも難しいわけで、それを客観的に見つめる方法を示したかったということなんだろうね。普通の科学者と違うのは、地盤を「生活世界」にすれば、理論や科学の暴走は回避できる、そういう立場なんだろうね」
「そうなんですか。」

当時の自分はフッサールの「生活世界」という言葉にかなりワクワクしていた。諸科学が究極の客観性に向かう中で、その地盤は「生活世界」で、ここを純粋に見つめていくことも学問たりうるというのは、大学に残るつもりはなかった(残れなかった)自分としては、これから身の回りにおこるすべてが、積極的に解読する対象となるのかと思うと、変に元気がでたのを覚えている。

だから卒論の面接の時も
「先生、僕は「生活世界」に出ていきます」と
そして、先生も笑顔で
「がんばりなさい」
と爽やかに言ってくれた。

今思えば、それなりにおしゃれな会話だったなと思う。

前置きが長くなったが、そういう意味で、視聴率15%を超える、不倫ドラマ「昼顔」は放おっておけないものだ(笑)また、このドラマが、雑誌やワイドショーがとりあげた「平日昼顔妻」現象を下敷きにしていることを知ると余計に興味が湧いてくる。

たとえ、「平日昼顔妻」という言葉が雑誌・DRESSの編集長 山本由樹氏が生み出した造語で、「美魔女」と同じく、何らかのブームを作り出したいマーケティングの一貫だとしても、それこそ「欲望のマーケティング」だとしても、そこにデータと少なからず共感がある限り、単なる仕掛けではないはずだ。

何年か前のファッション雑誌の統計では、30〜40代のA.離婚率は30%、B.家庭内離婚の状態が30%、C.幸福な結婚生活をおくっている人が30%とあった。この時でもA.とB.は想像よりも多くびっくりしたが、「平日昼顔妻」という現象が表面にでてくるというのは、B.の状態がさらに増えているのではないかと推測したい気もする。
また、ドラマのように利佳子(吉瀬美智子)がB.とすると、初めはC.の立場の紗和(上戸彩)もきっかけによっては、B.A.に転じる危うさもある。そして子持ちの利佳子(吉瀬美智子)よりも子供のいない紗和(上戸彩)-裕一郎(斉藤工)の関係となると、純愛の環境が整ってしまう。

今回のドラマ「昼顔」が以前の不倫ドラマと違うのは、女主人公たちがA.への破局に行くことを覚悟しているにも関わらず、男主人公たちは、収まりの悪いであろうB.にまた収めよう収めようとしていることだ。一方は探偵まがいのことをして妻の不利な材料を集め携帯や車まで取り上げて自由を奪い外出の機会をなくし、一方は妻の告白に耳を塞ぎ、料理を作ったり、童謡を歌ったり、今起こっていることをなかったことにして平凡な日常に引き戻そうとする。どちらの妻も家出をするが、男たちは離婚を望んでいない。B.からA.にも、もちろんC.にも行けない女主人公たちは、行き場がない。この妻たちは、いったいどこに行くのだ。一方は元妻をビジネスパートナーとして近づけ引き離そうとし、一方は両方の職場で不利な立場とされ、追い詰められる。

こうやって見ると、脚本家の井上由美子さんは「平日昼顔妻」現象を扱いながらも、それを素直に再現しているわけではないことがわかる。現実の「平日昼顔妻」は決してそれをバレないようにするからだ。かといって井上由美子さんは、これらを道徳的に諭すわけでもない。「平日昼顔妻」の本当の居場所を示したいという意味では、恋愛(不倫)ドラマとしては、物凄く新しいことにチャレンジしているように思える。このドラマに死の臭いがしないのは、夫婦のエロスは死んでいても、恋人とのエロスは喜びに満ちあふれている。ツライ環境に追い詰められれば追い詰められほど、燃え上がっている。そして、その炎も鎮火させられ、恋人とのエロスも死の地点がくるのだろうが、本当の「愛」だけは見失っていないというか、本当の「愛」を希求している女主人公たちは身体的な死を選ばないだろう。

9話の今では、このドラマの着地点は見えない。しかし、源氏物語の宇治十帖のようなエロスが凍結されたままの世界で終わるような気はしない。

紗和(上戸彩)の最後のモノローグに、どんなメッセージがこめられるのか?単なる罪と罰の世界ではない、新しい生活世界が示されれば、現実の「平日昼顔妻」たちも夫のいない部屋でこのドラマの録画を見ながら、小さな希望をみつけるのではないかと思う。

そして関係ないのかもしれないが、生活世界を純粋に見つめない「STAP細胞」にまつわる暴走科学は実るわけもないし、身体的な死も出現し、不倫以上に醜い騒動だったと書いておく。

「ありのまま」をできるだけ「ありのまま」に見ることが現象学。アナと雪の女王の歌「ありのままの〜♪」の「ありのまま」という言葉が響く時代になったことはとても良いことだと思う。また、こちらも女性の新しい生き方を問う作品になっていることはとても興味深い。

【このブログの関連記事】
リーマンショックの裏側で〜2008年に何がおこっていたか?

2014年09月07日

AKB48 SHOW コントについて

OOBA

最近、AKB48グループは、楽曲よりも崖っぷちにいるメンバーのコント(NHK BSプレミアム AKB48 SHOW)が面白い。AKBからSKEに移籍させられた大場美奈の妄想シリーズ。ある程度の年齢になった横山由衣と川栄李奈の業界慣れしすぎた女たちシリーズ。グループとして弱さを持つNMBの山本彩のツッコミシリーズ。#30以降のコントは作家が変わったのか、劇的に面白くなっている。

中でも、大場美奈の「被害妄想」→「妄想少女」→「だ〜す〜観察日記」は指原どころではない、SKEへの兼任→完全移籍の疎外感を上手くコントに仕立てあげている。一時は旧チーム4の主要メンバーであった大場美奈(みなるん)。それが男とのプリクラ流出から凋落がはじまり、13・14・15期生の質の高さから居場所がなくなった大場は、SKEへ。22歳の大場はこれからどうするんだろうと心配するが(笑)その危ない立ち位置をコントで爆発させている。「ホント、可愛くてスミマセン!!」の連呼も面白いが、「妄想少女」の中でSKEの須田への違和感をしつこく吐露すると、次はダスノートをはじめ、須田のぶりっ子ぶりに強烈にシニカルな視線を浴びせる「だ〜す〜観察日記」へと発展する。語り相手がもとAKB仲間の佐藤すみれでより臨場感あるものとなっている。

これらのコントが面白いのは、旧AKB48グループの解体事情が如実に現れているからだろう。今、AKBグループの中で光っているのは、渡辺麻友(まゆゆ)でも柏木由紀(ゆきりん)ではなく、小嶋真子、岡田奈々、大和田南那、太田夢莉あたりで、その中間位置にいる川栄李奈あたりだ。「業界なれしすぎた女たち」が抜群に面白いのは、横山由衣とこれら小嶋や岡田の間で、ガヤや誘い笑い、リアクションを指導している川栄李奈のマジ指導の演技力が卓逸で、コントとリアルのすれすれを楽しんでいるところだろう。横山を「ばばぁ」と呼び、乃木坂の生駒にAKBの厳しさを脅したりする(笑)

来春に札幌にSPR48が出来て、これで実質、日本のルーツ場所でのアイドル拠点が完成するわけだが、移籍先も増えて、AKB48グループの新陳代謝は自然に激しくなってくる。

「ファ」の音階を使わず、現在レトロなダンスミュージックとして優れた「恋するフォーチュンクッキー」のような曲が、あとどれだけでてくるかだが、それ以降、AKBの曲は勢いがなく新しさもない。NMB48の「IBIZA GIRL」はクラブミュージックを題材とした初めての歌謡曲で評価したいが、ただの恋愛歌になってることは否めない。生々しい時代とはやや乖離し始めているのは確かだ。そこをどう軌道修正してくるか、軌道修正できず、ひたすら解体の道を歩むのか、もう少し見ていってもいいなと思うくらいの光はある。とにかく若い世代に期待したい。

↓snafkin7のAKB48・SKE48・NMB48関連記事↓

AKB48新論 希望的リフレインは希望的リフレになりうるか?
セーラーゾンビ 最終話
ソーシャルに突き抜けた 恋するフォーチュンクッキー
マジすか学園3、プリズンである意味
マジすか学園3、今度のマジすかは「プリズン」らしい
第4回 AKB48総選挙 予想
第4回 AKB48総選挙 結果
アイドルは、今、何故グループなのか? PART2
ぐるぐるカーテンの時代と世界観
AKB48生バンドと乃木坂46ぐるぐるカーテンと私
乃木坂46「会いたかったかもしれない」について
乃木坂46キャラバンで時代が見えてしまったこと
AKB48への別照射論-ライブドアショックとの関係
EXILE魂のAKB48 2週連続特集を見て
ブルマ公演やっちゃいましたの構造を解く
NMB48オリコン1位(デイリー)で思うこと
AKB48 備忘録
第2回じゃんけん大会 大阪予選の結果を見て
マジすか学園2のストーリー破綻は
AKB48のストーリー破綻につながる

乃木坂46は失敗する-フラクタルの視点から
江口愛実プロモーションは何が狂ったのか?
江口愛実の解釈学
ここにいたこと-少女たちよ
前田敦子の超越論的現象学
ブルマ公演も見てみたいんだけどね
自己組織化しはじめているNMB48
AKB原論-微積分マーケティングの勝利
AKB48は何をメッセージしようとしているのか?
アイドルは、今、何故グループなのか?
ブログ1日100回更新した「指原クオリティー」を考える
指原ブログ、24時間で200回更新、すごっ。
プロ顔負けのCM企画力(グリコBREO)・NMB48
あなたは何の「目撃者」でしたか?
AKB48総論 - キャズムを越えたアイドルたち
16歳の渡辺麻友が経済誌で語っていたこと
記号の森のAKB48
AKB48はネット社会でなぜ支持されるか?
世界の中心は秋葉原という物語は1995年から始まった。
「ネ申言舌イヒ」の遊び
気がつけば、ネットワークはなくなっていた
カシアス島田について
マジジョテッペンブルースで見たもの
NMB48の渡辺美優紀(みるきー)について
さしこのくせに メモ
宮崎大サーカスにテレビの可能性を見た
劇場という衝撃-幻の一曲(ライダー)にAKB48の原点を見た
生放送をこなすか、こなさないか
マスメディアの波長を変えるAKB48
アイドルの究極系-渡り廊下走り隊-MUSIC FAIR
関係の絶対性を歌った「Answer」-no3b
桜からの手紙-提供クレジットの新手法
「誰かのために」は今効くメッセージ
AKB48の桜が意味するもの
「最下層アイドル。大堀恵」はマーケティング本だ
AKB48論のまとめ集
マジすか学園2でマジに再スタートしていく
マジすか学園2の風景は心の現実かも
まゆゆという記号を体系づける写真集
AKB48の人気指数読み解く…仕事みたいに(笑)
第3回AKB48総選挙の意味
第3回AKB48総選挙 結果



tora7
snafkin7
30数年広告畑で畑を耕しています(笑)コピーライターでありながら、複雑系マーケティングの視野からWebプランニング、戦略シナリオを創発。2008年2月より某Web会社の代表取締役社長に就任。snafkin7としてのTwitterはこちらからどうぞ。Facebookはこちらから。
最新コメント
月別マーケティング