2007年05月

2007年05月12日

マーケティング曲『I LOVE YOU 』尾崎豊

b030a9c5.gifおかしなことに、最近ケーブルTVを見ていると、尾崎豊の『I LOVE YOU』によくでくわす。アジアの歌謡祭などで、各国の歌手がこの尾崎の『I LOVE YOU』をそれぞれの言語でカバーしているようだ。歌詞内容は都合のいいように訳しかえられ、『きしむベッドの♪〜』の面影もないものとなっていますが、それぞれ情感込めて歌ってるので、それなりに感動するものとなっています。

国内では絢香や中島美嘉、宇多田ヒカルが歌い、宇多田のライブでは、『I LOVE YOU』を歌いながら感極まって途中で号泣してしまい、もう一度歌い直すというシーンもあるくらい、この歌は何故か心に響くものとなっています。

ドラマ『北の国から'87初恋』の再放送をケーブルTVで見ていると、吉岡秀隆が東京へ行くトラックの中で、この『I LOVE YOU』をウォークマンで聞き泥まみれの1万円札を握りしめて泣くシーンがあり、『I LOVE YOU』は今聞いても凄い力をもってるなと改めて思うのですが、ウィキペディアを見てみると…以下の記述がありました。

『この曲が創作された経緯は、プロデューサーである須藤晃の提案で、「アルバム用にバラードがもう1曲欲しい」と言われ、困惑した尾崎がその場で出だしの「I LOVE YOU♪〜」の部分を即興で口ずさみ、それにヒントを得た須藤がコードを付けて完成したといわれている。また、同曲のイントロ部はアレンジャーの西本明が作曲した。尾崎豊の代表曲として後世に伝えられているが、尾崎本人としてはそれほどの完成度の楽曲とは認識しておらず、さらなる完成度の高い楽曲の制作を目指していたが、この楽曲を超える知名度の作品は完成に至らずして尾崎は他界した。』

尾崎豊自身はそれほどの完成度の曲と思っていなかったというのがミソのような気がします。他の尾崎豊の歌詞と比べると、この曲だけが天井から二人を眺めている客観性をもっていることがわかります。

二人はまるで捨て猫みたい。
それから二人はまた目を閉じるよ。
夢見て傷つくだけの二人だよ。
若すぎる二人の愛には…

など、語られていて、一人称発信ではないのです。

まわりのスタッフからねだられ、仕方なしに口ずさんで作った曲、ここに尾崎豊がニーズに応えているという行為へと自然とつながっていったよなよな。

しかも自分では完成度のないと思っている曲が大ヒットしていくと、あまり面白くなかったのではないでしょうかね。しかしピュアで社会と調和できない彼が初めて社会と調和できた曲ともいえます。彼自身はマーケティングをして曲をつくるタイプではないので、この曲だけはその回路に入ってつくった曲なのだと思います。歌謡とはやはりマーケティング回路に入ってつくった曲がもの凄く強いことがわかります。

そして、彼は二人の世界をイメージングしながら、作詞能力を思う存分発揮しています。
ラストの『悲しい歌に愛がしらけてしまわぬように』という締めの転換は才能がキラキラしています。

個人の才能と社会のニーズがビタッと遭遇するのは、希有なことなんでしょうか。というか自力でできないことなんでしょうか。計算してもズレてしまうことが多々あります。

個人的には可能だと思っていますが…。とにかく状況の中にヨレヨレになるまで身をひたすこと。状況の外に逃げ出した時、その人の才能も終わるのだと思います。



2007年05月07日

複雑系の半導体、自己組織化半導体について

02914a34.gifIBMのこの自己組織化半導体製造の成功のニュースは一見すごく地味ですが、ついにヤッタかという衝撃がありまふ。人工的に自然界の『自己組織化』を実現したもので、複雑系科学の主要テーマであるこの原理を半導体という今もっとも活用されている工業品に応用されたことで、あらゆるIT機器は飛躍的に進化していくのだと思います。

何がどうなるって、この生き物のような半導体は、『電気信号の伝達速度を従来半導体よりも35%速くし、消費電力も15%低減させる』ということですが、ナノスケールになって限界がみられた半導体の世界がまだまだ極まっていき、さらにチャレンジ可能となり、これによって、より生命の情報伝達の世界に近づいたことにもの凄く意義があると思います。小さい小さい世界になって外から操作することはもはや不可能、それを内からというか自らの力を応用して形成される秩序、もうそんな段階なのだと…

インターネットのネットワークはもう自己組織化の域に達してますから、ハードもようやく追いついたということですから、この半導体を利用してのコンピュータ&インターネットの世界は一段としなやかに躍動的に動いていくことは確かです。

何故、日本でこういう技術が生まれないかは、ドリーミング度の違いでしょうね。アメリカあたりは、古くはサイバネッティックスあたりの『人間機械論』で真空管でコンピュータを初めてつくったあたりから、真剣に限りなく人間に近い機械をつくろうとし、工業機械でそのBODYを達成した後、サンタフェ研究所の大天才の集団が今度はHEADも人間に近いものをつくろうという夢をあきらめず、延々と着々と研究を続けているという事実。人工的な自然や人工的な人間をつくろうという意志はアジア人と比べられないくらい強いものがあるのだと思います。

たとえ生命がつくれなくても、省エネを極限化して初発のエネルギーでロングに働く何かかできた時、それはひょっとして生命かもしれないのです(笑)

モノ自体は生命じゃないかもしれませんが、誰もが日頃やっているコピー&ペースト作業。これって、遺伝子のやってる作業と同じことをやっています(笑)もはや世界中みんなで何か大きな生命体のようなシナリオをつくっているのかもしれません。それは神のみぞ知るの世界ではなく、神さえ超えた壮大なコピー&ペースト作業です。と話を大きくするのはこれくらいにして(笑)IBMって凄いですね(笑)





2007年05月06日

ゴールデンウィーク 雑感

96fbee5f.gif下の娘がまだ小さいので近場でGWをしているのですが(笑)最近、頻繁に長居公園に行ってます。上の娘が電車大好き、アイスクリーム大好き、花大好きと、この三拍子が揃っているのが長居公園。夏には世界陸上開催場所となってて、かなり綺麗に整っています。それにしても5/5は特に人が多かったような感じです。明日は、近くのファッションビルにマリエがファッショントークショーに来るのですが、それはパスですネ(笑)

tora7
snafkin7
30数年広告畑で畑を耕しています(笑)コピーライターでありながら、複雑系マーケティングの視野からWebプランニング、戦略シナリオを創発。2008年2月より某Web会社の代表取締役社長に就任。snafkin7としてのTwitterはこちらからどうぞ。Facebookはこちらから。
最新コメント
月別マーケティング