2007年02月

2007年02月16日

高品質なブログ傾向表出ツール「兆」kizasi.jp

d95a6d49.gifブログ傾向を察知するものとして「BLOG360」とかがありますが、見た目は良く似ていても「兆・きざし」の方は、何よりも新しい検索エンジンにこだわり、言葉の連鎖にこだわったこともあって、かなり精緻なブログワード傾向が探れます。その精度の良さから「兆」の技術はYahoo!のトレンドワードにも応用されています。今年の1月に株式会社シーエーシーから分離独立して「株式会社きざしカンパニー」が誕生。この『時系列共起パターン解析エンジン(kizasi サーチエンジン)』を武器に、様々なWebサービスに応用展開されつつあります。テクノロジー統括の稲垣陽一さんは、スタンフォード大学客員研究員の頃、Googleの創立メンバーの一人、ラリー・ペイジと接していた人で、東京大学文学部言語学科卒という経歴にしては、かなり柔らかい発想の持ち主で、+とことん熱く追求してしまう人で、そういう人だからこそ生まれたぬくもりの伝わるツールとなっています。

なんといいますか、「情報デザイン・アーキテクチャ」の王道を行ってますね。一般の人にはなじみのない言葉ですが「究極の5個の帽子掛け」という情報の整理法がありますが(カテゴリー・時間・位置・アルファベット・連続量)=すべての情報はこの5つの方法でしか整理できないというものですが、これを完璧に具現化し、楽しい計測発見エンジンとなっています。

「兆」のカテゴリー(チャンネル)は結構、くだけた話題に分かれており、競走馬チャンネルなんかもあります。各チャンネルはそれぞれ楽しく、正しく反映された結果が出現し、これに良く似たツールでは、なんかよくわかんないワードが出てきたり、周辺ワードとは思えないワードが出てくる場合がありますが、「兆」の場合は、かなり磁場の強いものとなっていて、かなり信用できるといいますか、使いたくなってきます(笑)

また、さらに極めた有料版があり、マーケティングツールとしてかなり意識していることがよくわかります。(ですが、私はとことん無料版にこだわります・笑)

もの凄くよくできたツールなんですが、ただ、日本のブログに書き込まれていることが(自分でもブログを書いててヨクイウヨ・爆)、流行の兆しとしてイコールとしていいのか?その辺をつきつめませんが(笑)傾向を探るにはとてもいいツールであることは確かです。

しかし「兆」という和名がカッコイイですね。「はてな」がゼロ戦なら、この「兆」は後ろにプロペラのついた飛燕といったところでしょうか?日本の検索エンジン技術もかなりのレベルになってきています。

とにかく、使ってて楽しいのが、大きなミソで、生き物のように見えるところも凄いなぁと…つくづく…

2007年02月15日

キーワードアドバイスツールの集計版

dd23f823.gif今や純正のキーワードチェックツールのみならず、プロ版といわれる、Yahoo!+Google+MSN表示を自動で集計してくれるものも無料で利用できるようになっています。

綿密に傾向をうかがうときは、やはりアカウント内の純正ツールを使った方がいいですが、大きな傾向をつかむ時は、例えば「キーワードアドバイスツールプロ」みたいなのが便利です。プルダウンで指定すれば各国での傾向も簡単につかむことができます。

前回も書きましたが、検索キーワード打ち込み数というのは、キーワード広告(リスティング広告)を打つ準備に使えるだけでなく、世の中の傾向を単純につかむこともできます。Yahoo! Googleそのものが世界のアンケート用紙みたいなものになりつつあります。

たとえば、この「キーワードアドバイスツール」に「ダイエット」と打つと、

ダイエット    1,550,764
産後ダイエット  3,689,296
ダイエット食品   738,172

という数字を見れば、一目瞭然で、世の中には、産後のダイエットに悩んでる人の数が途方もなくいることがわかります。この辺を意識するかどうかで販売戦略は大きく変わってきます。

また、「炊飯器」と打つと

炊飯器     58,802
炊飯器 レシピ 14,344
炊飯器 ケーキ 13,216
象印炊飯器   8,866

と炊飯器を使って調理しようとしている傾向が見え、ケーキを炊飯器で簡単に作りたい意志も見え、一番売れてるのは、象印ではないかということがわかります。

そして「ラーメン」と打つと、ランキングを気にしている傾向が見え、どんなラーメンに人気があるかもわかってしまいます。「留学」と打つとアメリカ→オーストラリア→イギリス→カナダ→韓国→中国の順に人気があり、英語圏を目指していることなどがわかります。「みのもんた」と打つと、みのもんた・嫌いと打ってる人も少々いて、前回書いたように、検索窓に欲求をぶつけてる傾向もみえます(笑)

以前なら、アンケートをとらなければわからなかったことが、今では、いろんな傾向をこういうツールでうかがい知ることができます。

本当に便利になったものです。と、単純に終わっとこ(笑)

2007年02月09日

実践!! 役立つ リスティング術!!

bd484adb.gifリスティング広告(Google:アドワーズ・Yahoo:オーバーチュア)に関する、あるいはSEMに関する本は腐るほど出てますが、ここでは、実際に現場でコンバージョンを上げてる立場で、あまり書かれてないことをスクープして書きます。ある意味、秘密にしておきたいことですが(笑)いずれ誰かがオープンにするでしょうから、まぁいいでしょう(笑)どちらかっていうと、スポンサーの方に読んでもらいたいです。何故なら本当に実践的だからです。

まず、最初に今の傾向です。「人は検索エンジン窓にモロに欲求をぶつけるワードを入れるようになっています」

たとえば、日本で一番金額が高いと言われている美容整形・美容外科のリスティング広告を例にします。

フツーなら「美容外科+地域」の部分一致「美容整形+地域」の部分一致は定番として、あると考えますが、これらは確かにインプレッション(表示回数)は多いですが、その割にはお問い合わせまでくる率は結構低いのです。これは、世の中に「美容整形したいんだけど…」「近くに美容外科ないかな…」という人はある程度いるけれども、その人たちはまだ薄い薄い見込みの人(まだ決断してない人)たちなのです。

本当に欲求が高まっている人は、どんなワードを検索エンジンに入れてくるかと言いますと、たとえばホクロに悩んでる人がいるとします。すると「ホクロ 除去」でヤフーとグーグルであわせて月間2万件くらい打ち込まれているのです。「ホクロ」単体で月間3万件ですが、美容外科でホクロを取りたいと真剣に思ってる人は検索窓に明確に「ホクロ 除去」と入れてきます。あるいは「ホクロ 取り」は月間何千件で少ないですが、この人たちも対象です。それで大阪の美容外科だとすれば「ホクロ 除去 大阪」の部分一致で入れておくと月間約500件は確実に打ち込まれ、その人たちは大阪で真剣にホクロをとりたくて美容外科を探している人たちなのです。ニキビの場合も同じです。真剣に悩んで治療したい人は「ニキビ 治療」で月間約2万件、治療で病院を探している人はダイレクトに「ニキビ 病院」と入れてきます。(月間1千件)

わかりやすい例を書きましたが、最近の傾向として、検索エンジン窓は単なる「探すツール」だけではなく「欲求」をぶつけてくる窓でもあるのです。ある意味、教会のような救済の場所でもあるのです。

たとえば、分譲マンションのリスティング広告をするとすると「マンション+地名」ではなく「マンション購入+地名」がかなり引きの強いリスティングとなります。マンションを買う人は、自分が「マンションを購入」することに非常に喜びを感じており、買う意志の強い人だと自分で自然にアピールしているという面もあるのです。資料請求につながるこういう人が、これも月間約2万人いるのは驚きです。さらに中古ではなく新築に喜びを感じてる人は、「新築」というワードをからめてきます。あとはサブワードをどう足して部分一致にするかです。あるいはコストを押さえ込むなら、完全一致で確実に引き込んでくる方法もあります。

こういうふうに、今は「名詞+欲求ワード(動詞の時もある)」こういうワードがたくさん打ち込まれてきます。

たとえば、信じられないですが、欲求ワードだけ打ってくる人もいるのです。例として「結婚したい」でヤフーだけで月間3千くらいはあります。これに類するものとしてヤフー月間で

30歳まで結婚したい 193
医者と結婚したい 85
早く結婚したい 69
お金持ちと結婚したい 44
とにかく結婚したい 16
本当に結婚したい 15

検索エンジンに打ち込むのかと疑うようなワードが結構打たれています。

家 買いたい
馬 買いたい
指輪 買いたい
チーズ 買いたい

こんな素直なワードを打ってくる人もいます。

検索エンジン窓は、もはやいろんなことを叶えてくれる魔法の窓でもあるのです。

モノとエリアと欲求ワード、これをそれぞれのケースでどう見極めていくか、からめていくか、リスティング広告というのは、本当に繊細な心理学でもあります。

また、もし考えることのできるコピーライターであったならば、検索ワードデータを見つつ、キャッチコピーを考えるという応用もできるはずです。自分はまだそこまではやりませんが…(笑)

ということで、ちょっとした実践テクをご紹介しました。リスティング広告はやればやるほど奥が深いです。

tora7
snafkin7
30数年広告畑で畑を耕しています(笑)コピーライターでありながら、複雑系マーケティングの視野からWebプランニング、戦略シナリオを創発。2008年2月より某Web会社の代表取締役社長に就任。snafkin7としてのTwitterはこちらからどうぞ。Facebookはこちらから。
最新コメント
月別マーケティング